オーシャンゾーン

このアクティビティでは、海の中で生き物たちがどのように生きているかを学びながら、もしも自分がそんな海の生き物だったらどう感じるか、想像してみます。

Goal

色々な海層について学び、 それぞれに生息する生き物について学びましょう。

Resources

Instructions

  1. お魚シートの魚たちに色をぬったり、絵を付け加えたりして、あなたオリジナルのとっておきのお魚たちをつくり、1匹ずつはさみで切り取りましょう。本来海の生き物はそれぞれの特性に応じて、1つの海層に留まります。ですが、あなたがつくった魚たちは、特別なお魚です!どの海層にでも自由に移動することができます。
  2. オーシャンゾーングラフィックを見てみましょう。海の中は、海面からどれくらい近いかによって、サンライトゾーン(表海水層)・トワイライトゾーン(中深層)・ミッドナイトゾーン(漸深層、深海層の手前)に分かれています。英語ではそれぞれの層の名前は太陽の光がどれくらい届くのか、に応じてつけられています。上から順にをシートを出して、それぞれのゾーンの中で、生き物たちがお互いにどれくらいの距離感(近さ)で暮らしているか、観察してみましょう。
  3. あなたがもし海に住む魚だとしたらどのゾーンを選ぶでしょう?オーシャンゾーンシートを出して、空いているところにお魚を置き、そのゾーンを選んだ理由をお友だちに話してみましょう。
    1) 今日のあなたなら?
    2) 友だちとたのしく遊んでいるときは?
    3) リラックスしてゆっくり眠りたいときは?
    4) 思いきり集中して、何かをがんばりたいときは?

Discussion

  • みんながお魚をどこに置いたか見てみましょう。普段友だちや家族など、誰かと接していると、時にお互いに別のオーシャンゾーンにいることがあります。その人の様子から、「もしかすると自分とは別の海層にいたいのかもしれない…」と気づくには、どうすればよいでしょう?
  • 海の生き物は、それぞれ決まったオーシャンゾーンに留まらなければいけません。その体の特徴から、そのゾーンでしか生きていけないからです。ですが、あなたは特別なお魚なのでいつでも自分が居たいオーシャンゾーンを選ぶことができます。あなたは今いるオーシャンゾーンにずっと留まっていたいですか?それとも、時や状況に応じてゾーンを変えたいですか?その理由はなぜですか?

Extensions

「ファインディング・ニモ」や「ファインディング・ドリー」を見て海層についてさらに学びましょう!

Activity Source

Mia Skaggs & Annie Chu / 訳者:Miyuki@外資ITサバイバル英語 & 廻田彩夏
0 Comments

Submit a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

About this activity…

AGE:

SDG:

GROUP SIZE:

EQ AREA:

TIME:

5-10 minutes

DEMO VIDEO: